善國寺その1 新宿区神楽坂
11月30日の土曜日の朝に白山神社をお参りした後に向かったのが善國寺です。

東京ではここにしかない花街特有の路地で有名な神楽坂のランドマークであるお寺です。

このお寺の見どころは阿吽一対の狛虎像です。私は寅年生まれなので特に親しみを感じます。

この画像を撮影した時刻は9:45頃。神楽坂はフレンチのメッカであり、街歩き好きも集う街ですが朝はさすがに空いてました。
神楽坂は嵐の二宮君が主演したドラマの舞台にもなったので、「嵐のコンサートチケットがあたりますように」という願い事の絵馬が多いです。

御首題です。御首題は見ての通り頂くのに時間がかかります。
このお寺は参拝客も多く、日中はお守り・絵馬を買い求める方々の合間を縫って御首題を頂くことになるのであえて空いている時間に頂きました。
さて、神楽坂は花街であり夜に風情が増す街です。善國寺の夜の風景もどうぞ!(こちら)

東京ではここにしかない花街特有の路地で有名な神楽坂のランドマークであるお寺です。

このお寺の見どころは阿吽一対の狛虎像です。私は寅年生まれなので特に親しみを感じます。

この画像を撮影した時刻は9:45頃。神楽坂はフレンチのメッカであり、街歩き好きも集う街ですが朝はさすがに空いてました。
神楽坂は嵐の二宮君が主演したドラマの舞台にもなったので、「嵐のコンサートチケットがあたりますように」という願い事の絵馬が多いです。

御首題です。御首題は見ての通り頂くのに時間がかかります。
このお寺は参拝客も多く、日中はお守り・絵馬を買い求める方々の合間を縫って御首題を頂くことになるのであえて空いている時間に頂きました。
さて、神楽坂は花街であり夜に風情が増す街です。善國寺の夜の風景もどうぞ!(こちら)
スポンサーサイト
Comment
[517] 神楽坂
[518] Re: 神楽坂
こんにちわ!
コメントありがとうございます〜
神楽坂周辺は花街の趣ですが、坂を超えると下町な街並みです。
実は白山神社周辺はかつて三業地だったのでその面影がちょっぴりあるらしいです。
コメントありがとうございます〜
神楽坂周辺は花街の趣ですが、坂を超えると下町な街並みです。
実は白山神社周辺はかつて三業地だったのでその面影がちょっぴりあるらしいです。
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/460-1831236f
華やかさというより、どこか庶民的に思える白山神社
そして、江戸時代は今の新宿や渋谷以上の
繁華街、繁盛した街、神楽坂の真ん中のお寺
そういえば私も寅年ですから、親しみを感じてしまいますね。
そうですか、さすがの神楽坂も明日はひとが
まばらだったのですね。
また御邪魔します。