fc2ブログ

目黄不動尊 最勝寺 江戸川区平井

 8月末から9月にかけて夏休みをとりましたが、ほとんどが雨で晴れたのは最終日に9月2日のみでした。
 この日は江戸川区にある目黄不動尊・最勝寺をお参りしました。東京に生まれ育ちましたが江戸川区に行ったこと自体今回が初めてです。

P1020009.jpg

 このお寺は錦糸町からバス+歩きで20分の場所にあります。このお寺は860年に現在の墨田区東駒形(浅草寺から見て対岸)に建立されましたが、大正時代に区画整理により移転されたそうです。

P1020010.jpg

 目黄不動様がいらっしゃるお堂です。この日は8月末の悪天候が嘘のような晴天。夏なのに空気も乾いた爽やかな日でした。雨にぬれてしっとりとした風情もよいですが、爽やかな晴天のほうが心も晴れます。
 左右に蓮の鉢が並んでるのでこのお寺の見どころは夏の朝かもしれないです。

P1020008.jpg P1020011.jpg

 境内の様子です。このお寺の近辺に江戸時代に小松菜の産地として有名だった小松川地区があります。

P1020014.jpg

 境内近くの荒川河川敷です。河川敷は広々としてよいです。対岸は首都高速道路です。この区間は川沿いで周りに高い建物のないので見晴らしの良い区間です。

IMG_0696.jpg

 御朱印です。江戸6地蔵(暫定ですが、、、)に続き江戸5色不動の御朱印も結願です。このブログで紹介している他のお不動様の御朱印もどうぞ!!
 ちなみに、江戸3大大黒天と8所八幡の御朱印をそろえようと思っています。先週に引き続き有難くないことに台風が来ますが、気張っていきましょう~
 
目青 教学院最勝寺
目赤 南谷寺
目黒 瀧泉寺
目白 金乗院
スポンサーサイト



 | HOME | 

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)