狩野芳崖 悲母観音
10月1日は都民の日。小、中、高が公立だったので今日は休みでした。そのせいか、普段より小中学生を街で見かける一日でした。
さて、先週はマリア様を紹介したので、今回は観音様を描いた狩野芳崖「悲母観音」を紹介します。

観音様が赤ちゃんにそそいでいるのは甘露です。甘露は祝福するために天が降らせるそうです。
先日、息子に黄色いアヒルちゃんの水鉄砲を買いました。アヒルちゃんからそそがれるお湯を不思議そうに食いつています。息子も10か月。子育てはまだまだ始まったばかりです。1人でもてんてこまいなので3人のお子さんがいる方は尊敬します。
観音様の慈愛に満ちた表情は宗教画としても最高峰でまさに日本の聖母子像。この作品は日本美術史上重要な作品です。東京芸術大学が所蔵しており見る機会も多いのも魅力です。そして子供は明るい未来の象徴です。狩野芳崖はこの作品で日本画の明るい未来を託したと思います。
よろしければクリックをお願いします
さて、先週はマリア様を紹介したので、今回は観音様を描いた狩野芳崖「悲母観音」を紹介します。

観音様が赤ちゃんにそそいでいるのは甘露です。甘露は祝福するために天が降らせるそうです。
先日、息子に黄色いアヒルちゃんの水鉄砲を買いました。アヒルちゃんからそそがれるお湯を不思議そうに食いつています。息子も10か月。子育てはまだまだ始まったばかりです。1人でもてんてこまいなので3人のお子さんがいる方は尊敬します。
観音様の慈愛に満ちた表情は宗教画としても最高峰でまさに日本の聖母子像。この作品は日本美術史上重要な作品です。東京芸術大学が所蔵しており見る機会も多いのも魅力です。そして子供は明るい未来の象徴です。狩野芳崖はこの作品で日本画の明るい未来を託したと思います。

スポンサーサイト