龍口経太 操り人形
みなさまはじめまして。
豊島区在住のサラリーマンだまけん(もうすぐ40歳)です。
今後ともよろしくお願いします!
絵画以外のネタを載せて脱線することもあるので悪しからず...
さて、記念すべき第1回は一押しの画家(男性)である「龍口経太」です。

作品名は「操り人形」です。
この絵は東京千駄ヶ谷の佐藤美術館の展覧会「~サラリーマンコレクター30年の軌跡~山本冬彦コレクション展」で見ました。女の子の表情が「半跏思惟像」や「如意輪観音」を思わせます。この絵が放つ気品に魅かれ、他に誰の絵を見たか覚えていないくらいです。
さて、龍口経太氏と松井冬子氏は2007年に「東京芸術大学大学院 美術研究科博士後期課程 美術専攻日本画研究領域」を修了している同級生です。
松井冬子氏が美しいとは言えない臓物・死体を描くように、龍口経太氏は美しいというより見た目が禍々しい陰毛・性器を描くことがあります。もちろん美しく崇高に描いており、クラナッハのヴィーナスやサロメを見ているようです。
メディアによく登場する松井冬子氏と登場しない龍口経太氏。対照的ですがどことなく共通点もあるので両者の指導教官はだれか、どんな作品を描くのか気になります。(素人考えですが。。。!
2012年の11月に行われた展覧会の記事はこちら
2013年12月に行われた展覧会の記事はこちら
豊島区在住のサラリーマンだまけん(もうすぐ40歳)です。
今後ともよろしくお願いします!
絵画以外のネタを載せて脱線することもあるので悪しからず...
さて、記念すべき第1回は一押しの画家(男性)である「龍口経太」です。

作品名は「操り人形」です。
この絵は東京千駄ヶ谷の佐藤美術館の展覧会「~サラリーマンコレクター30年の軌跡~山本冬彦コレクション展」で見ました。女の子の表情が「半跏思惟像」や「如意輪観音」を思わせます。この絵が放つ気品に魅かれ、他に誰の絵を見たか覚えていないくらいです。
さて、龍口経太氏と松井冬子氏は2007年に「東京芸術大学大学院 美術研究科博士後期課程 美術専攻日本画研究領域」を修了している同級生です。
松井冬子氏が美しいとは言えない臓物・死体を描くように、龍口経太氏は美しいというより見た目が禍々しい陰毛・性器を描くことがあります。もちろん美しく崇高に描いており、クラナッハのヴィーナスやサロメを見ているようです。
メディアによく登場する松井冬子氏と登場しない龍口経太氏。対照的ですがどことなく共通点もあるので両者の指導教官はだれか、どんな作品を描くのか気になります。(素人考えですが。。。!
2012年の11月に行われた展覧会の記事はこちら
2013年12月に行われた展覧会の記事はこちら
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1-8fa4a35a