土津神社の護符 福島県猪苗代町
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年初の記事は干支にちなんで、そして訪問者の方々が例のコ・・・・にならないことを祈って、福島県猪苗代町にある土津神社(はにつ神社と読みます)がネットで配布した赤べこの護符を紹介します。(2020年4月の記事を再編集しております)

土津神社は会津藩の初代藩主保科正之公を祀る神社です。
赤べこは福島県会津地方の郷土玩具であり、会津地方に天然痘がはやったときに赤べこの人形を持っていた子どもは病気にかからなかったという伝承があります。
猪苗代湖に面した福島県猪苗代町は県内有数のリゾート地。 ゼミの合宿で2回、教授のダメ出しと連日の飲み会で二日酔いという思い出がありますが、これはこれで楽しかったです。大学4年の合宿は氷河期を勝ち抜いて全員就職したことから盛大でした。
大学1年生のオリエンテーションも猪苗代で合宿。一番たちが悪かったのは酔った勢いでホテルの障子を全部パンチした教授でした。(確か農業経済学の教授。講義はすごい面白かった)
新型コロナウイルス感染症の終息を願う取り組みは、赤べこの護符以外にもありますが福島県猪苗代町という思い出の場所が行っているので、拡散をしたくこの記事を紹介しました。
さて、福島県にも名刹は多く、私が推すのは柳津虚空蔵尊。粟饅頭は絶品です。次に二本松の観世寺。安達ケ原の鬼婆で有名です。このブログでは二本松神社を紹介しているのでよろしければどうぞ!(こちら)
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年初の記事は干支にちなんで、そして訪問者の方々が例のコ・・・・にならないことを祈って、福島県猪苗代町にある土津神社(はにつ神社と読みます)がネットで配布した赤べこの護符を紹介します。(2020年4月の記事を再編集しております)

土津神社は会津藩の初代藩主保科正之公を祀る神社です。
赤べこは福島県会津地方の郷土玩具であり、会津地方に天然痘がはやったときに赤べこの人形を持っていた子どもは病気にかからなかったという伝承があります。
猪苗代湖に面した福島県猪苗代町は県内有数のリゾート地。 ゼミの合宿で2回、教授のダメ出しと連日の飲み会で二日酔いという思い出がありますが、これはこれで楽しかったです。大学4年の合宿は氷河期を勝ち抜いて全員就職したことから盛大でした。
大学1年生のオリエンテーションも猪苗代で合宿。一番たちが悪かったのは酔った勢いでホテルの障子を全部パンチした教授でした。(確か農業経済学の教授。講義はすごい面白かった)
新型コロナウイルス感染症の終息を願う取り組みは、赤べこの護符以外にもありますが福島県猪苗代町という思い出の場所が行っているので、拡散をしたくこの記事を紹介しました。
さて、福島県にも名刹は多く、私が推すのは柳津虚空蔵尊。粟饅頭は絶品です。次に二本松の観世寺。安達ケ原の鬼婆で有名です。このブログでは二本松神社を紹介しているのでよろしければどうぞ!(こちら)
スポンサーサイト
Comment
[770] あけましておめでとうございます。
[771] Re: あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年に引き続き大変なことは続きますが、
無病息災でありますように!
今年もよろしくお願いします。
昨年に引き続き大変なことは続きますが、
無病息災でありますように!
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1009-b0479698
行きたいのですが、関西からは遠くてなかなか行けません。
東北でなく近場でも、コロナのせいで昨年はほとんど旅行に行けませんでした。
早く落ち着いて、以前のように心配なく出掛けられるようになってほしいですね。
関東のお寺や神社の紹介、楽しみにしてます。
今年もよろしくお願いします。