fc2ブログ

中丸熊野神社 板橋区熊野町

もうすぐ子供の日です。境内にこいのぼりをあげる神社も多いので中丸熊野神社を紹介します。
なお、この記事は2020年4月の記事を再編集したものです。

itakuma (1)

創建年代は不詳ですが、中世の頃、宇多天皇の皇子敦実親王14代の孫にあたる庭田主水正氏兼という人物が当地に移住し、熊野権現を勧請し、1587年に今の場所に遷座しました。

itakuma (2)

 神社は交通の要所に建てられることが多いですが、 幹線道路(山手通り・川越街道)が交差し、首都高速が走る交通の要所にあります。熊野神社といえば八咫烏です。境内のあちらこちらに八咫烏様がいらっしゃります。

IMG_板橋 (6)

IMG_板橋 (5)

ちなみにこちらは2020年にお参りした際の画像です。4月初旬にお参りしたので桜も咲いていました。社殿は昭和40年代に再建されたものです。境内は玉垣で囲まれています。

IMG_板橋 (3)

itakuma (3)

本殿の左側は境内社があり、厳かな雰囲気の庭園です。
さて、この神社は川越街道に面しています。この街道は1457年に太田道灌が江戸城と川越城を結ぶ防衛線として築いたもので、太田道灌と激しく争った豊島氏は川越街道を分断することもあったそうです。この神社は案外どちらかの陣営の基地だったのでは個人的に思っています。

この神社の近くにある神社の記事もどうぞ(こちら)
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1011-feb63c12

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (250)
アメリカ (20)
イギリス (27)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (29)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (212)
江戸以前 (4)
江戸 (22)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (42)
現在美術 (32)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (419)
足立 (6)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (4)
北 (26)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (3)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (37)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (54)
庭園・公園 (8)
建物 (18)
博物館 (12)
動物園・水族館 (16)