fc2ブログ

エミール・クラウス リス川の夕陽

 皆様のおかげにより2011年の2月5日に開設したこのブログは10周年となりました。
 そこで私が皆様に特にお勧めしたい画家であるエミール・クラウスの作品を紹介します。作品名は「リス川の夕陽」です。

2015年09月25日21時09分58秒0002

 エミール・クラウスは見ているだけで日向ぼっこしているような気分になります。
 この作品は2015年の9月23日東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館の「最後の印象派 1900-20′s Parisカリエール、アマン=ジャン、ル・シダネル…」で見ました。

 光の美しさと暖かさが凝縮された画風がたまらないエミール・クラウスは、ベルギーのリス川の付近にアトリエを構えました。この作品はリス川に沈む夕日を描いたものです。
 大気のすべてが夕陽に吸い込まれていきそうな、また夕陽が万物に一日の疲れを取るべくパワーを与えてそうな放射状の「気」の流れ?に魅了されます。ゴッホの渦巻きとは違ったパワーがあります。
 
 さて、太陽は太陽風というものを吹かせるそうです。これが大気にぶつかるとオーロラになるそうです。この太陽風は1960年に発見されたそうですが、光を生み出す太陽を巧みに描いたエミール・クラウスにはこの太陽風の存在が感覚的にわかっていたのではと思いました。このブログでは次の作品も紹介しています。

ピクニック風景
テムズ川に輝く朝日
夏の日中
晴れた日

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1054-ae9ff6f4

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)