川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム②
藤子・F・不二雄ミュージアムの続きです。
屋外にあるオブジェは撮影可能です。ドラえもんといえば空き地にある土管です。丸いので立ちづらいです。
こんなところでリサイタルをするジャイアンの平衡感覚はすごいですね。ちなみに家にあるドラえもんの単行本にジャイアンディナーショーをする話がありました。この話はオチが秀逸です。


どこでもドアです。一番欲しいドラえもんの道具ですね。

神回である「のび太と恐竜」の一場面です。滝つぼの中にオブジェがあるように見えますが噴水です。
人が多くて撮れませんでしたがドラミちゃんのオブジェもありましたし、コロ助もありました。息子はキテレツを見たことないので無関心でしたが、個人的には是非是非お勧めしたいです。

絵葉書もいろいろありますが、この名言?をあしらった絵葉書が気に入りました。前回紹介したきれいなジャイアンの絵葉書もありました。また、館内のレストランにあるメニューに「小池さんのラーメン」がありました。 老若男女問わず楽しめる素晴らしい美術館でした。
屋外にあるオブジェは撮影可能です。ドラえもんといえば空き地にある土管です。丸いので立ちづらいです。
こんなところでリサイタルをするジャイアンの平衡感覚はすごいですね。ちなみに家にあるドラえもんの単行本にジャイアンディナーショーをする話がありました。この話はオチが秀逸です。


どこでもドアです。一番欲しいドラえもんの道具ですね。

神回である「のび太と恐竜」の一場面です。滝つぼの中にオブジェがあるように見えますが噴水です。
人が多くて撮れませんでしたがドラミちゃんのオブジェもありましたし、コロ助もありました。息子はキテレツを見たことないので無関心でしたが、個人的には是非是非お勧めしたいです。

絵葉書もいろいろありますが、この名言?をあしらった絵葉書が気に入りました。前回紹介したきれいなジャイアンの絵葉書もありました。また、館内のレストランにあるメニューに「小池さんのラーメン」がありました。 老若男女問わず楽しめる素晴らしい美術館でした。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1104-caad0f13