豊坂稲荷神社 豊島区目白
9月のある日、目白へ買い物に行ったついでに豊坂稲荷神社をお参りしました。

創建年代は不詳です。現在の学習院の構内にありましたが、明治時代に学習院が目白に移転したため当地に遷座しました。

整理整頓がよくできた家を訪問したような、閑静な住宅街である目白らしい境内でした。

この神社は豊坂と呼ばれている坂の上にあります。この画像でお気づきのように向かいの建物の屋上と境内がほぼ水平です。
東京の街歩きの魅力は数多くありますが、地形による不思議な光景もその一つと思っているのでこのブログでは御朱印よりも寺社周辺の地形を紹介することに力を入れております。

境内社の市来嶋神社です。この神社は高田氷川神社の兼務社でこの神社で御朱印を頂くことができます。
この神社の近くにある目白聖公会も御覧ください。

おまけです。
池袋から目白へ行く途中にはJRのガードをくぐリます。一つは「びっくりガード」もう一つは「WEロード」です。
「WEロード」は暗くいうえに天井が低い、イメージの悪い場所でしたが、植田志保という美術作家によってカラフルな場所に変貌しました。こちらは四面塔と池袋水天宮をお参りついでに立ち寄りください。

創建年代は不詳です。現在の学習院の構内にありましたが、明治時代に学習院が目白に移転したため当地に遷座しました。

整理整頓がよくできた家を訪問したような、閑静な住宅街である目白らしい境内でした。

この神社は豊坂と呼ばれている坂の上にあります。この画像でお気づきのように向かいの建物の屋上と境内がほぼ水平です。
東京の街歩きの魅力は数多くありますが、地形による不思議な光景もその一つと思っているのでこのブログでは御朱印よりも寺社周辺の地形を紹介することに力を入れております。

境内社の市来嶋神社です。この神社は高田氷川神社の兼務社でこの神社で御朱印を頂くことができます。
この神社の近くにある目白聖公会も御覧ください。

おまけです。
池袋から目白へ行く途中にはJRのガードをくぐリます。一つは「びっくりガード」もう一つは「WEロード」です。
「WEロード」は暗くいうえに天井が低い、イメージの悪い場所でしたが、植田志保という美術作家によってカラフルな場所に変貌しました。こちらは四面塔と池袋水天宮をお参りついでに立ち寄りください。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1105-aa6212b5