ゴッホ 糸杉の見える花咲く果樹園
前回は呪術的な畏れを感じる糸杉でしたが、今回は明るい感じの糸杉です。「糸杉の見える花咲く果樹園」を紹介します。

この作品は2017年に東京都美術館で開催された「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」でも見たことがあり、今回再開したことが嬉しいので選びました。
ゴッホの作品は延々と増殖する渦巻きに巻き込まれそうな錯覚を覚えますが、こちらは明るく心地よい作品です。精神状態が良好な時期に描いたのかもしれません。
春先に白い花が咲いているからリンゴ園と思われます。別の記事でも書きましたがリンゴの花は私にとっては青春時代の象徴なので、この作品に惹かれます。
さて、リンゴといえば、、、今我が家は実家から大量のリンゴが届いたので半分はジャムにしました。
「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」で見た「魁(溪斎英泉による)」もどうぞ!!

この作品は2017年に東京都美術館で開催された「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」でも見たことがあり、今回再開したことが嬉しいので選びました。
ゴッホの作品は延々と増殖する渦巻きに巻き込まれそうな錯覚を覚えますが、こちらは明るく心地よい作品です。精神状態が良好な時期に描いたのかもしれません。
春先に白い花が咲いているからリンゴ園と思われます。別の記事でも書きましたがリンゴの花は私にとっては青春時代の象徴なので、この作品に惹かれます。
さて、リンゴといえば、、、今我が家は実家から大量のリンゴが届いたので半分はジャムにしました。
「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」で見た「魁(溪斎英泉による)」もどうぞ!!
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1109-09434454