上田端八幡神社と大龍寺
上田端八幡神社は田端日枝神社の近くにあります。


同じく北区田端にある田端八幡神社同様、鎌倉幕府が奥州藤原氏を滅ぼした後、その記念に鎌倉鶴ケ岡八幡宮を当地に勧請したそうです。

隣に見える伽藍は大龍寺です。鳥居と伽藍の組み合わせはかっこよく感じます。鳥居越しに見える伽藍は意外と見ることが少ない風景です。


社殿の裏側は境内社が並んでいます。北区と板橋区の神社は都内の他の地域よりも石祠を多い気がします。

正岡子規のお墓があることで有名な大龍寺です。今回の寺社巡りは駅前が絶壁と言っても過言ではない田端駅から崖を下りまた登るという地形好きにはたまらないコースです。その道中にある寺社の記事も合わせてどうぞ!!
与楽寺
田端八幡神社
東覚寺


同じく北区田端にある田端八幡神社同様、鎌倉幕府が奥州藤原氏を滅ぼした後、その記念に鎌倉鶴ケ岡八幡宮を当地に勧請したそうです。

隣に見える伽藍は大龍寺です。鳥居と伽藍の組み合わせはかっこよく感じます。鳥居越しに見える伽藍は意外と見ることが少ない風景です。


社殿の裏側は境内社が並んでいます。北区と板橋区の神社は都内の他の地域よりも石祠を多い気がします。

正岡子規のお墓があることで有名な大龍寺です。今回の寺社巡りは駅前が絶壁と言っても過言ではない田端駅から崖を下りまた登るという地形好きにはたまらないコースです。その道中にある寺社の記事も合わせてどうぞ!!
与楽寺
田端八幡神社
東覚寺
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1181-d9717435