ヴァロットン—黒と白展②
11月11日に三菱一号館美術館で開催中の「ヴァロットン—黒と白展」に行きました。
前回は撮影可能な作品を紹介しましたが、今回は絵葉書をスキャンしたものを紹介します。

「夜」です。窓が歪んでますが、邸宅からあふれる灯りの揺らぎを表していると思います。舞踏会が行われているのでしょうか?
この作品の見どころは池に映る邸宅と星の揺らぎです。この揺らぎで夜風や煌々とした灯りを感じることができます。

「怠惰」です。
猫と裸婦は官能的な組み合わせですね。それは魅かれるものが二つあるからと思います。 白黒なのにクッションやベッドカバーの鮮やかさが伝わる最高傑作です。裸婦のなめらかさには橋口五葉の「浴場の女」と「浴後の女」を初めて見たとき並みに衝撃を受けました。
この展覧会は白黒コーデで行くと100円割引です。ちなみに私はこの日濃いめのチャコールグレーのスーツ、白のワイシャツ、チャコールグレーの無地ネクタイ(ベルト、靴、鞄はもちろん黒)で行きました。1月29日まで開催されているので是非是非お出かけください。
前回は撮影可能な作品を紹介しましたが、今回は絵葉書をスキャンしたものを紹介します。

「夜」です。窓が歪んでますが、邸宅からあふれる灯りの揺らぎを表していると思います。舞踏会が行われているのでしょうか?
この作品の見どころは池に映る邸宅と星の揺らぎです。この揺らぎで夜風や煌々とした灯りを感じることができます。

「怠惰」です。
猫と裸婦は官能的な組み合わせですね。それは魅かれるものが二つあるからと思います。 白黒なのにクッションやベッドカバーの鮮やかさが伝わる最高傑作です。裸婦のなめらかさには橋口五葉の「浴場の女」と「浴後の女」を初めて見たとき並みに衝撃を受けました。
この展覧会は白黒コーデで行くと100円割引です。ちなみに私はこの日濃いめのチャコールグレーのスーツ、白のワイシャツ、チャコールグレーの無地ネクタイ(ベルト、靴、鞄はもちろん黒)で行きました。1月29日まで開催されているので是非是非お出かけください。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1197-9a16988a