fc2ブログ

吉山明兆 五百羅漢図 第20号幅

4月8日に国立博物館で開催中の「特別展 東福寺」に行ったので、吉山明兆「五百羅漢図 第20号幅」を紹介します。

toufukujiten (1)

この展覧会の目玉は東福寺を拠点に活躍した絵仏師の吉山明兆が描いた五百羅漢図です。
この作品は五百羅漢が動物達を手なずたうえで乗り込んでいる図です。猛々しい動物も手なずける五百羅漢の徳の高さを表すものです。
この展覧会では作品の横に4コマ漫画で作品を解説しており極彩色でホリの深いお顔なのでアメコミようです。おかげで五百羅漢様達の飄々とした日常が伝わります。案外飄々と生きるというのも何らかの境地なのでは、、、?

他にも金剛力士像の勇壮さは目を見張り、約2m17㎝もある旧本尊の「仏手」の巨大さは仏様の加護をを感じます。また、極めて写実的な東福寺の僧侶の肖像画も必見です。

toufukujiten (5)

こちらは先着順1日500枚限定のホログラムステッカーです。これは御朱印帳に挟んでおくことにしました。

toufukujiten (4)

おまけで東福寺の御朱印です。なお、展覧会場限定の御朱印もありました。
息子が生まれる前は年に一度は京都に行っており、八相の庭が好きなので東福寺は必ずお参りしていました。東福寺は塔頭ごとに趣がことなる庭園も多く一日いても飽きません。(東京では乗ることができない奈良線の103系に乗りたいという気持ちもありましたが、、、)
東京に居ながらにして東福寺の素晴らしさを感じることができるとても充実した展覧会でした。

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1227-adfe6207

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)