蒲田八幡神社 大田区蒲田
寄木神社をお参りした後、蒲田八幡神社をお参りしました。

京急の蒲田駅近くにある神社です。

創建は不詳ですが境内に小円墳があったことから相当古くからこの地にあったようです。

境内は平成30年に改修されたせいか新鮮な雰囲気でした。

境内社の天祖神社です。

ニオイバンマツリと狛犬様です。芳香が素晴らしいですね。狛犬様も芳香を楽しんでいるようです。
今回この神社をお参りしたのは蒲田名物の羽餃子を食べて、黒湯に入るためです。 蒲田は黒いお湯が沸き出る温泉地帯で「ゆ〜シティー蒲田」に行きました。今年の春先は肌のかゆみに悩みましたが黒湯の効果のせいか治まりました。
さて、大田区は多摩川と東京湾に面しており太古より交通の要所だったそうです。そのせいか100社の神社があるそうです。今回蒲田を訪れた主目的は羽餃子と黒湯ですが、次回は周辺にある神社をお参りしたいものです。次回は多摩川浅間神社です。

京急の蒲田駅近くにある神社です。

創建は不詳ですが境内に小円墳があったことから相当古くからこの地にあったようです。

境内は平成30年に改修されたせいか新鮮な雰囲気でした。

境内社の天祖神社です。

ニオイバンマツリと狛犬様です。芳香が素晴らしいですね。狛犬様も芳香を楽しんでいるようです。
今回この神社をお参りしたのは蒲田名物の羽餃子を食べて、黒湯に入るためです。 蒲田は黒いお湯が沸き出る温泉地帯で「ゆ〜シティー蒲田」に行きました。今年の春先は肌のかゆみに悩みましたが黒湯の効果のせいか治まりました。
さて、大田区は多摩川と東京湾に面しており太古より交通の要所だったそうです。そのせいか100社の神社があるそうです。今回蒲田を訪れた主目的は羽餃子と黒湯ですが、次回は周辺にある神社をお参りしたいものです。次回は多摩川浅間神社です。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1233-9a2f86bc