天明屋尚 机器人明王図
WHAT MUSEUNで開催されている「高橋龍太郎コレクション ART de チャチャチャ ー日本現代アートのDNAを探るー」展」は日本美術の伝統を現在風に昇華した作品が多く展示されています。今回紹介するのは日本画と現代風俗を融合させた独自の概念「ネオ日本画」を発案し提唱している天明屋尚です。

前回紹介した山口晃は楽しさを感じますが、天明屋尚は気分が高まります。
敵をビームで破壊してから立ち去るように見えるので強敵を倒した達成感を感じますし、後方の炎は格闘系の物語によくある闘牙に見えます。
合戦図や武者絵に代表されるように、かっこよくて強いものを描いた日本画は数多くあります。甲冑は派手でかっこいいです。派手なメカに乗って戦うアニメが数多いのはそんな美意識が根底にあるからだと思います。
また、メカの操縦には自分の能力が飛躍的に上がる快感があります。このブログでは他に「RX78」、「神風」、「ネオ千手観音」も紹介しています。いづれも強くてかっこいい男のロマンあふれる作品です。

前回紹介した山口晃は楽しさを感じますが、天明屋尚は気分が高まります。
敵をビームで破壊してから立ち去るように見えるので強敵を倒した達成感を感じますし、後方の炎は格闘系の物語によくある闘牙に見えます。
合戦図や武者絵に代表されるように、かっこよくて強いものを描いた日本画は数多くあります。甲冑は派手でかっこいいです。派手なメカに乗って戦うアニメが数多いのはそんな美意識が根底にあるからだと思います。
また、メカの操縦には自分の能力が飛躍的に上がる快感があります。このブログでは他に「RX78」、「神風」、「ネオ千手観音」も紹介しています。いづれも強くてかっこいい男のロマンあふれる作品です。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1234-146d64cd