fc2ブログ

長円寺 足立区千住

長円寺は先日紹介した千住本氷川神社から見てJRの線路に向かって歩いて5分の場所にあります。

氷川千住 (17)

1627年に創建されたお寺です。

氷川千住 (16)

こちらの魚籃観音様は元々は次回紹介する隣の氷川神社の御神体でしたが、明治時代の神仏分離で当寺に移されたとのことです。

氷川千住 (15)

よしずが張られているので涼しくお参りできました。

氷川千住 (11)

このお寺の名物は「八十八ヶ所巡り毛彫石碣(せっけつ)」という自然石に線刻をした石仏で珍しいものです。

氷川千住 (12)

氷川千住 (13)

氷川千住 (14)

風雪に長い年月さらされて石仏がかすかに見えます。しかしながらストーンヘンジのような配置のせいかとても神秘的です。

氷川千住 (18)

山門脇のめやみ地蔵尊です。眼病に御利益のあるお地蔵様です。小堂の周りには「め」というかな文字をふたつ書いた絵馬がずらりと並んでおり今なお信仰されていることが分かります。

このお寺は今回の神社巡りの対象ではなかったのですが、なにやらいいことありそうな雰囲気を感じてお参りしたら大当たり!神秘的で有難いものを見させていただきました。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/1252-e9dc87f8

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)