fc2ブログ

ブロンズィーノ  愛の勝利の寓意(愛のアレゴリー)

 乾燥した日が続き、ドライアイで目がしばしばする人が増えてるそうです。ここ最近職場が不機嫌ではないけどどんよりしているのはそのせいかもしれないです。

 さて、シリーズの最終は、官能オブ官能のブロンズィーノ「愛の勝利の寓意(愛のアレゴリー)」を紹介します。
 愛の勝利の寓意(愛のアレゴリー

 キスをするヴィーナスとキューピッドが見せる表情と、エロティックな肌がとても官能的で、見てないけないものを見てしまったような気になります。
 先週紹介したティツィアーノの「ウルビーノのヴィーナス」、アングルの「トルコ風呂」も絵画史に残る官能的な名画ですが、この作品は両作品を凌駕しています。

 会田誠氏が美術の窓という雑誌に一つの解釈しかできない作品はファインアートとしていかがなものかとい内容のことを語っていましたが、「快楽」の寓意とされる薔薇を持った男児、「欺瞞」の寓意とされる少女(実は蛇女。ちょっと怖い。。。)「嫉妬」の寓意とされる老女といろいろな寓意をこめているので、解釈をめぐっていろいろ論争がされている作品でもあります。
 
 この作品は中学生の頃、美術室にある画集で初めて見ました。気になる御年頃だったので友達とガン見したら、美術の先生に当然ひどく怒られました。
 以前「まりこという女性に弱いかも」という内容を書いたことがありましたが、、その先生も「まりこ」でした。

 今週末は雨ですが、よい週末を!!ちなみに私はフェルメール展とルドン展に行く予定です。 

よろしければクリックをお願いします
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/194-b8ba8e5b

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)