fc2ブログ

本所深川稲荷巡り 繁栄稲荷神社

 昨日は、朝一番に耳鼻科(これは処方箋を受けるだけだからすぐ終わった)急遽江東区に行く用事、夕方は歯医者、そして外科(この外科は土曜の19:00まで診察している奇特な医院)と多忙でしたが、忙中閑有とはよくいうもので、素晴らしい神社に出会ったので紹介します。

 江東区の東西線木場駅の裏手に「繁栄稲荷神社」という神社があります。


境内1

 お稲荷様はそもそも商売繁盛に御利益がありますが、名前がストレートです。
 このお稲荷様は江戸時代に現在の大丸デパートが江戸に進出した際、伏見稲荷を分祀したもので、裏手には大丸の社屋があります。

20120129171015e3d (2)


 境内はサザンカの生け垣に囲まれています。程良く苔むした境内は箱庭のようです。桜も植えられているので花、新緑、紅葉と四季折々の美しさが楽しめそうです。

境内3

 石灯篭の基礎(?)に注目してください。石灯篭の基礎は感じの八の字のような形をしてるか、まっすぐですが、踏ん張ってるような形をした石灯篭は初めて見ました。

境内4


 この神社は龍の彫刻も見事で、江戸時代に彫られたそうです、
 都内、特に関東大震災と東京大空襲の被害が甚大だった江東区で江戸時代の木造建築は珍しいです。

 小さい神社なので御朱印はありませんが、なかなか珠玉な神社でした。
スポンサーサイト



Comment

[204]

こんばんは。
いい神社に出会えてよかったですね。

お大事にしてください。

[205] Re: タイトルなし

こんばんわ~
 最近は街角や路地裏にある小さな神社に魅かれます。
江東区はこういう感じの神社が多い気がします。

[206]

こんばんは!!

あまり大きな神社では無いようですが、とても感じの良い神社みたいですね。
都会の中のちょっとしたオアシス・・そんな感じがします♪

[207] Re: タイトルなし

こんばんわ!!
 おっしゃる通り、この神社の本殿の裏手は高速道路ですが、境内は静謐でした。
生垣も丁寧に手入れされ、氏子に大切にされていることがうかがえました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/199-acdcb5a2

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)