fc2ブログ

曽我蕭白 美人図

 「蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち」に展示されている曽我蕭白の「美人図」が見たくなり、日曜日に千葉市立美術館に行きました。
 この作品は去年、府中市立美術館で開催の「江戸の人物画 姿の美、力、奇 」でも展示されていました。
(本作品は奈良県立美術館が所蔵しています。)

 府中市立美術館と千葉市立美術館は浮世絵、版画、江戸絵画の展覧会が充実していることもあって、同じ作品に再開することが多く、両美術館は好きです。そこで今週と来週のテーマは「千葉市立美術館・府中市立美術館ラブ」です。

美人図

 この作品は恋に破れた女の狂わんばかりの感情を描いた作品とされています。私も最初はそう思ってました。
 
 最近「ヤンデレ」という言葉を知りました。
 ウィキぺディアによると、「キャラクターの形容語の1つ。「病み」と「デレ」の合成語であり[1]、広義には、精神的に病んだ状態にありつつ他のキャラクターに愛情を表現する様子を指す。一方、狭義では好意を持ったキャラクター(「デレ」)が、その好意が強すぎるあまり、次第に精神的に病んだ状態になることを指す」という意味だそうです。
 
 意中の男性への想いが強すぎて、手紙をたべちゃいたいぐらい「ヤンデレ」になっている女性を描いているとも言えそうです。
 すべてが過剰な曽我蕭白の作品群の中でこの作品が一番美しいです。

このブログでは、他にも次の作品を紹介しています。
かわいらしさもある「獅子虎図屏風」(こちら
濃すぎる「群仙図屏風」(こちら
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/255-9c728873

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)