山本大貴 Light Music!
東京駅は修学旅行の生徒達を多く見ますが、中には経費削減かそれとも世間を知らないのか、山手線で夕方のラッシュアワー時に生徒を移動させる学校も中にはあります。今日はそんな中学の集団に会いました。ラッシュを体験させたいのでしょうか。。。。
さて、「萌え」をテーマにしてシリーズは第二弾は山本大貴氏の「Light Music!」です。

この作品はアートフェア東京で見ました。
石黒賢一朗氏のアニメの美少女キャラクターに萌えたと思われる作品を前回紹介しましたが、山本大貴氏も負けていません。いうまでもなくこの作品は「けいおん!」をモチーフにしています。音楽を聞く、奏でる女性を描いた作品が多い山本大貴氏らしい作品です。
「けいおん!」のグッズは東京駅のキャラクターストリートのTBSのお店の目立つ所に置いてあるので相当人気がありますが、実は「けいおん!」は見たことがありません。あらすじをみたところ、青春もののアニメにありがちな妙な熱血はなさそうだし、深いこと考えずに楽しめそうです。
けいおん!+動画で検索すると、女の子がこのアニメの曲を実際に演奏している動画もヒットします。ギターとかベースはきゃしゃな女の子には大きいく、小さい女の子が姉とか母親の服を着ておしゃれにふるまってる様を見るようなでなんか萌えます。この作品に萌えたのも同じ理由です。
山本大貴氏は似た感じの作品として「静寂の声 still voice」があり、これは以前紹介しています。(こちら)「静寂の声 still voice」はホキ美術館が所蔵していますが、この作品は誰が所蔵しているのでしょう。。。。
ではよい休日を!!
このブログで紹介している山本大貴の作品は次の通りです。合わせてご覧ください
waitimg(こちら)
Daylight call(http://5dama2.blog96.fc2.com/blog-entry-210.html)
Ray at 2:00pm(こちら)
さて、「萌え」をテーマにしてシリーズは第二弾は山本大貴氏の「Light Music!」です。

この作品はアートフェア東京で見ました。
石黒賢一朗氏のアニメの美少女キャラクターに萌えたと思われる作品を前回紹介しましたが、山本大貴氏も負けていません。いうまでもなくこの作品は「けいおん!」をモチーフにしています。音楽を聞く、奏でる女性を描いた作品が多い山本大貴氏らしい作品です。
「けいおん!」のグッズは東京駅のキャラクターストリートのTBSのお店の目立つ所に置いてあるので相当人気がありますが、実は「けいおん!」は見たことがありません。あらすじをみたところ、青春もののアニメにありがちな妙な熱血はなさそうだし、深いこと考えずに楽しめそうです。
けいおん!+動画で検索すると、女の子がこのアニメの曲を実際に演奏している動画もヒットします。ギターとかベースはきゃしゃな女の子には大きいく、小さい女の子が姉とか母親の服を着ておしゃれにふるまってる様を見るようなでなんか萌えます。この作品に萌えたのも同じ理由です。
山本大貴氏は似た感じの作品として「静寂の声 still voice」があり、これは以前紹介しています。(こちら)「静寂の声 still voice」はホキ美術館が所蔵していますが、この作品は誰が所蔵しているのでしょう。。。。
ではよい休日を!!
このブログで紹介している山本大貴の作品は次の通りです。合わせてご覧ください
waitimg(こちら)
Daylight call(http://5dama2.blog96.fc2.com/blog-entry-210.html)
Ray at 2:00pm(こちら)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/269-bb94e680