麟祥院 文京区湯島
この時期は、菊の季節が到来し 湯島天神で菊祭りが始まったので今年も見に行き、近くにある麟祥院をお参りし、さらに本郷給水所公苑のバラも見に行きました。(小さい画像はクリックすると拡大します。)
まずは湯島天神の菊です

昨日から始まったばかりなので、全ての菊が開花しているわけではありませんでしたが、本殿の周りには今年も鮮やかに菊が咲き誇っています。今日は七五三で賑わっていました。
昨年の様子はこちらです。
次に麟祥院です。このお寺は湯島天神から本郷の方へ歩いて5分の場所にあるお寺です。

境内はきれいに掃き清められており、庭園のような趣です。初めてお参りしたお寺ですが、文京区のお寺の中では一番凛とした雰囲気がありました。


石仏も整然と並んでいます。

このお寺は現在放送中の「大奥」で麻生祐未が演じている春日の局のお墓があることで有名です。
春日の局は今でいえば一流のキャリアウーマン。たぶん物事をびっしっと、整然とこなす方だったに違いないです。この境内の整った雰囲気がそう感じさせます。

御朱印は書置きのものが頂けます。
最後に本郷給水所公苑です。

この公園のバラ園は満開でも見物客は少ないので穴場です。秋空に咲くバラを落ち着いてみることができます。
11月の初旬は菊とバラが両方楽しめる時期です。そして菊とバラが散ると紅葉の季節が到来。気の早い桜は紅葉が始まってました。では明日からの一週間がんばりましょう!!
本郷にある霊雲寺の記事もどうぞ!
まずは湯島天神の菊です


昨日から始まったばかりなので、全ての菊が開花しているわけではありませんでしたが、本殿の周りには今年も鮮やかに菊が咲き誇っています。今日は七五三で賑わっていました。
昨年の様子はこちらです。
次に麟祥院です。このお寺は湯島天神から本郷の方へ歩いて5分の場所にあるお寺です。

境内はきれいに掃き清められており、庭園のような趣です。初めてお参りしたお寺ですが、文京区のお寺の中では一番凛とした雰囲気がありました。


石仏も整然と並んでいます。

このお寺は現在放送中の「大奥」で麻生祐未が演じている春日の局のお墓があることで有名です。
春日の局は今でいえば一流のキャリアウーマン。たぶん物事をびっしっと、整然とこなす方だったに違いないです。この境内の整った雰囲気がそう感じさせます。

御朱印は書置きのものが頂けます。
最後に本郷給水所公苑です。


この公園のバラ園は満開でも見物客は少ないので穴場です。秋空に咲くバラを落ち着いてみることができます。
11月の初旬は菊とバラが両方楽しめる時期です。そして菊とバラが散ると紅葉の季節が到来。気の早い桜は紅葉が始まってました。では明日からの一週間がんばりましょう!!
本郷にある霊雲寺の記事もどうぞ!
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/326-204457f6