fc2ブログ

飛鳥山公園と王子神社

 北区の王子から滝野川にかけては寺社が多く、このブログでも主だった寺社は紹介しておりますが、真打は東京10社の一つ、王子神社と言っても過言ではないです。そこでこれから紅葉を迎えるこの神社の近くにある飛鳥山と王子神社の秋の風景を紹介します。

 まずは飛鳥山公園です。
 桜の名所として知られる飛鳥山公園は桜の紅葉も見事ですが、毎年、一本だけ植えられている10月桜が開花するのを見ると秋を感じます。児童用の遊具があるエリアの丘付近にあります。

飛鳥山1

 もちろん、もみじもところどころ植えられております。
 
飛鳥山2

 王子神社は飛鳥山公園と音無川を挟んで向かい合う位置にあります。

王子神社1

 元亨2年(1322年)に当地を治めていた豊島氏が社殿を再興し、熊野新宮の浜王子より「若一王子宮」を改めて勧請・奉斎、王子神社となった古社です。ちなみに北区の荒川沿いに「豊島」という地域があります。

 王子神社2

 樹齢約600年の銀杏です。東京都指定の文化財でもあります。

王子神社3

 秋の澄んだ空と銀杏そして重厚な社殿はとても絵になる風景です。

王子神社4

 王子神社の社殿は近くにある王子稲荷の鮮やかさと好対照です。撮影をしたこの日は七五三で賑わっていました
 
P1010173.jpg

 御朱印です。気候の良い秋は、飛鳥山で紅葉、王子神社と王子稲荷をお参りした後、名主の滝公園を散策するコースをお勧めします。ちなみにアップダウンはとても激しいです。

王子稲荷の記事もどうぞ
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/332-277389b6

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)