池袋御嶽神社・稲荷大明神と四面塔
昨年の12月24日に池袋駅周辺の神社をお参りしました。まずは池袋御嶽神社です。
この神社は池袋西口一帯の氏神様です。余談ですが、池袋は西武デパートと東武デパートがあります。しかし、東口にあるのは西武デパート、西口にあるのが東武デパートです。

神社は初詣に向けて準備をしていました。この鳥居をくぐると狛犬様ならぬ、狛フクロウ様がいらっしゃります。

フクロウは不苦労という漢字をあてることができます。ふくろうを模した縁起物も販売されています。
ふくろうは豊島区のシンボルで豊島区の池袋周辺の寺社にはこのような狛ふくろう様がいらっしゃることが多いです。ちなみ、池袋駅東口ある法明寺(雑司ヶ谷鬼子母神を擁するお寺)の境内にもいらっしゃります。

池袋西口という繁華街の鎮守ということで、寄付に訪れる氏子の方々を多く見ました。こういう風景を見るとこの神社がいかに地域の方に大切にされているかが伝わります。

御朱印です。この神社の御朱印は大変美しいです。
続けてお参りしたのは池袋駅東口にある稲荷大明神と四面塔です。


上が稲荷大明神で下が四面塔です。
お稲荷様は朱色の祠ですが、日蓮宗のお寺である法明寺(こちら)が管理してるせいか、龍を配した重厚な祠です。
この祠のいわれは凄惨です。江戸時代に起きた大量無差別殺人の犠牲者を供養するために建てられました。
池袋は、戦犯が処刑された巣鴨プリズンの跡地であるサンシャイン、そしてこの四面塔があるので負のパワースポットとして紹介されることもありますが、街の賑わいをみていると祟神も正しく祀れば福の神になるようです。次回も池袋周辺の神社とお寺です。
この神社は池袋西口一帯の氏神様です。余談ですが、池袋は西武デパートと東武デパートがあります。しかし、東口にあるのは西武デパート、西口にあるのが東武デパートです。

神社は初詣に向けて準備をしていました。この鳥居をくぐると狛犬様ならぬ、狛フクロウ様がいらっしゃります。

フクロウは不苦労という漢字をあてることができます。ふくろうを模した縁起物も販売されています。
ふくろうは豊島区のシンボルで豊島区の池袋周辺の寺社にはこのような狛ふくろう様がいらっしゃることが多いです。ちなみ、池袋駅東口ある法明寺(雑司ヶ谷鬼子母神を擁するお寺)の境内にもいらっしゃります。

池袋西口という繁華街の鎮守ということで、寄付に訪れる氏子の方々を多く見ました。こういう風景を見るとこの神社がいかに地域の方に大切にされているかが伝わります。

御朱印です。この神社の御朱印は大変美しいです。
続けてお参りしたのは池袋駅東口にある稲荷大明神と四面塔です。


上が稲荷大明神で下が四面塔です。
お稲荷様は朱色の祠ですが、日蓮宗のお寺である法明寺(こちら)が管理してるせいか、龍を配した重厚な祠です。
この祠のいわれは凄惨です。江戸時代に起きた大量無差別殺人の犠牲者を供養するために建てられました。
池袋は、戦犯が処刑された巣鴨プリズンの跡地であるサンシャイン、そしてこの四面塔があるので負のパワースポットとして紹介されることもありますが、街の賑わいをみていると祟神も正しく祀れば福の神になるようです。次回も池袋周辺の神社とお寺です。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/347-b51e744b