fc2ブログ

西方寺と善養寺

 巣鴨といえばとげぬき地蔵ですが、巣鴨の隣にある西巣鴨にも見どころのあるお寺はあります。
 今回紹介するのは西方寺と善養寺です。

 西方寺はかつて浅草にあり、遊女の投げ込み寺として知られていましたが、関東大震災で消失し現在地に移転しました。
 
IMG_3525.jpg

 高名な遊女二代目高尾太夫のお墓です。
 さて、このお寺は都内に数箇所ある招き猫発祥の地のひとつです。

IMG_3524.jpg

 これがその招き猫です。元禄年間に吉原で高名な薄雲太夫は猫を可愛がていました。この猫は飼主を守るため死んでしまい、西方時に葬られました。今でいうペットロスの薄雲太夫を励ますためにお客さんが贈った伽羅を彫った猫が招き猫の始まりとも言われてます。 
 このブログではもう一つの招き猫発祥の地と言われている豪徳寺も紹介しています。

 次に善養寺です。

善養寺1

 本堂に掲げられている龍の彫刻は、火炎が彩色されているのでとても生き生きと見えます。

善養寺2

 このお寺は江戸三大閻魔の一つとして知ら、高さ3メートルの閻魔様がにらみを利かせています。

善養寺3

 庫裡のひさしには天井絵が施されていました。善養寺周辺には他にもお寺が立ち並び、隣にはお岩様のお墓で有名な妙行寺があります。

ご朱印

 御朱印です。上の方に推されている印が特徴的です。
 西巣鴨にも見どころがあるお寺は多いのでとげぬき地蔵様と合わせてお参りいただきたいです。

このブログで紹介している閻魔様で有名なお寺の記事も合わせてどうぞ!!
太宗寺
源覚寺(蒟蒻閻魔)
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/376-e171822d

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)