fc2ブログ

芝稲荷巡り① 金地院と幸稲荷

 もうすぐGW。寺社巡りのプランをたてている方も多いと思います。そこで今回はGWならではの風景かつ東京らしい雰囲気を味わえる寺社を紹介します。 

 東京といえば、東京タワーです。GWは333匹のこいのぼりが空に舞う姿で有名です。

タワー1

タワー2

 東京タワー周辺は増上寺、愛宕神社といった有名な寺社がありこのブログでも紹介していますが、東京タワーのふもとにある
金地院を紹介します。

境内1

 金地院は東京タワーの正面にあるお寺です。境内からは東京タワーを仰ぎ見ることができます。
 小さなお寺ですが、東京タワーはかつてこのお寺の敷地だった場所に建っています。(維新やら戦災やらで敷地が小さくなっていたらしいです)

境内2

 八角形の本堂はなかなかモダンです。東京は戦災で焼け戦後に再建したお寺が多いですが、中にはこのようなモダンなお寺もあります。

P1010605.jpg P1010607.jpg

 左がこのお寺の御朱印です。「霊感殿」という文字がクール。御朱印を頂く間、御本尊をお参りすることもできます。
 さて、「金地院」といえば南禅寺の塔頭だよね?という方もいっらしゃると思いますが、江戸時代の南禅寺の僧侶、金地院崇伝の江戸における宿坊だったお寺であり、現在でも南禅寺の東京支部であるお寺です。というわけで右が南禅寺の御朱印です。

P1010592.jpg

 幸稲荷は金地院の裏手にある神社です。かつての江戸府内にあるお稲荷様は、江戸が大都市になるにつれて建立されたものが多いですが、この神社は1300年代の建立で都内のお稲荷様としては古社です。

P1010591.jpg
 
 こじんまりとした境内ですが重厚な社殿と新緑が見事な神社です。このGWに増上寺界隈を散策される方はこの寺社もお忘れなく。季節感と東京感が存分に楽しめます。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/390-e48be6db

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)