fc2ブログ

ラファエロ 聖ゲオルギウスと竜

先週iphoneを買いました。高価なおもちゃを買ったよな気分ではまってます。音声で検索をしたとき、滑舌の悪さに予期せぬ検索結果が表示されましたが、それはそれで楽しい、、、、のかな?

 さて、英雄・豪傑のシリーズ第三弾は西洋の英雄・豪傑ということでラファエロの「聖ゲオルギウスと竜」です。

聖ゲオルギウスと竜

 ラファエロ展は6月3日まで上野の西洋美術館で開催されています。先月の金曜日に行きました。19時頃に行きましたが夜間でもそこそこ混んでました。

 英雄・豪傑といわれてもRPGに慣れ親しんだ世代としては、魔物にさらわれた姫を助ける騎士が一番しっくりくると思います。ラファエロといえば聖母子ですが、このようなマッチョな作品も描いてます。
 聖ゲオルギウスと竜を描いたギュスターヴ・モローの作品を以前も紹介しているので、聖ゲオルギウスと竜についての説明はこの時の記事をご覧ください(こちら

 モロー作品と比べると優雅さには欠けるかもしれませんが、槍が折れて突き刺さっている様から死闘の後をうかがわせ、まさにとどめを刺さんという臨場感があります。また王女サブラがいかにも囚われているように描かれており、個人的にはラファエロの作品の方が好きです。
 ラファエロの作品は他にも「アルドブランディーニの聖母」も紹介しています(こちら)よろしければご覧ください。また、エドワード・バーン=ジョーンズの「王女サブラ」もどうぞ(こちら

よろしければクリックをお願いします
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/391-d9947c52

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)