天明屋尚 RX78
YOUTUBEでガンダムの動画をよく見ます。モビルスーツの戦闘シーンだけ見れればよいので、YOUTUBEで十分です。また。これがよい気分転換になります。そこで今回紹介する作品は天明屋尚の「RX78」です。

洋の東西を問わず、英雄が大活躍する姿を描いた作品は多く、そういった意味ではこの作品は極めて伝統的なモチーフです。 また、最近はアニメをモチーフにした作品は珍しくなく、このブログでも数作品紹介しております。
日本画といえばわびさびとか花鳥風月とか優美なイメージが多いですが、浮世絵とか戦国時代の甲冑を見ると派手で傾いた反骨精神あふれるものも多いです。そんな日本美術の伝統を現在風にアレンジしたことで有名な天明屋尚がガンダムを描くとなんとも強そうです。
さて、子供の頃、アムロかシャーがかっこいい思ってましたが、サラリーマン生活に染まった今はブライトかランバラルに魅かれます。なぜなら理想の上司といえるからです。特にランバラルの「わしの出世は部下達の生活の安定につながる」というセリフはしびれます。
「ネオ千手観音」という作品も紹介しているのでこちらもどうぞ!あと、ヤンキー魂炸裂な「神風」もお薦めです。(こちら)
また、このブログで紹介しているアニメをモチーフにした作品として石黒賢一郎の「真○○・マ○・イ○○○○○○」(こちら)と「CH-ED02」(こちら)、山本貴大氏の「Light Music!」(こちら)を紹介しています。

洋の東西を問わず、英雄が大活躍する姿を描いた作品は多く、そういった意味ではこの作品は極めて伝統的なモチーフです。 また、最近はアニメをモチーフにした作品は珍しくなく、このブログでも数作品紹介しております。
日本画といえばわびさびとか花鳥風月とか優美なイメージが多いですが、浮世絵とか戦国時代の甲冑を見ると派手で傾いた反骨精神あふれるものも多いです。そんな日本美術の伝統を現在風にアレンジしたことで有名な天明屋尚がガンダムを描くとなんとも強そうです。
さて、子供の頃、アムロかシャーがかっこいい思ってましたが、サラリーマン生活に染まった今はブライトかランバラルに魅かれます。なぜなら理想の上司といえるからです。特にランバラルの「わしの出世は部下達の生活の安定につながる」というセリフはしびれます。
「ネオ千手観音」という作品も紹介しているのでこちらもどうぞ!あと、ヤンキー魂炸裂な「神風」もお薦めです。(こちら)
また、このブログで紹介しているアニメをモチーフにした作品として石黒賢一郎の「真○○・マ○・イ○○○○○○」(こちら)と「CH-ED02」(こちら)、山本貴大氏の「Light Music!」(こちら)を紹介しています。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/420-1bc81255