上野東照宮 台東区上野公園
17日の金曜日は胃検診のため、上野に行きました。検診は思ったより早く終わったのでちょっと寄り道して改修が終了した上野東照宮と清水観音堂をお参りできました。今回は上野東照宮です。
(小さい画像はクリックすると拡大します)

創建当時からある鳥居です。この鳥江戸を襲った大地震、上野戦争etcと様々な災害にもびくともしなかったそうです。こういう建造物には私はパワーを感じます。

徳川家康公を祀る神社なので狛犬様も堂々としてます。(神社界の百式だ!!と思ったのは私だけでないはず)

唐門です。改修工事を終え重厚にそして華やかになりました。ちなみに社殿を拝観するためには拝観料が必要です。

唐門と五重塔です。このような景色は都内では唯一。私の中ではベストショットです。

社殿です。改修前はこういってはなんですが、遺跡を見ているような感じでしたが、いまや日光東方宮並みです。
華やかな社殿といえば、根津神社、金王八幡、神田明神ですが、華やかさは群ぬいて1位といってもよいです。


社殿にしつらえた彫刻等も華やかさを一層引き立てます。上1段目は社殿右側、2段目左は唐門、右は社殿正面です。

御朱印です。こちらの神社は書置きのを頂けます。
上野東照宮といえば寒牡丹。今が見頃ですが今回は時間の都合により省略したので、過去記事をご覧ください(こちら)
「東照宮」は次の記事もどうぞ!!
日光東照宮
久能山東照宮
芝東照宮
上野公園にある輪王寺 両大師堂の記事もどうぞ!
(小さい画像はクリックすると拡大します)

創建当時からある鳥居です。この鳥江戸を襲った大地震、上野戦争etcと様々な災害にもびくともしなかったそうです。こういう建造物には私はパワーを感じます。

徳川家康公を祀る神社なので狛犬様も堂々としてます。(神社界の百式だ!!と思ったのは私だけでないはず)

唐門です。改修工事を終え重厚にそして華やかになりました。ちなみに社殿を拝観するためには拝観料が必要です。

唐門と五重塔です。このような景色は都内では唯一。私の中ではベストショットです。

社殿です。改修前はこういってはなんですが、遺跡を見ているような感じでしたが、いまや日光東方宮並みです。
華やかな社殿といえば、根津神社、金王八幡、神田明神ですが、華やかさは群ぬいて1位といってもよいです。



社殿にしつらえた彫刻等も華やかさを一層引き立てます。上1段目は社殿右側、2段目左は唐門、右は社殿正面です。

御朱印です。こちらの神社は書置きのを頂けます。
上野東照宮といえば寒牡丹。今が見頃ですが今回は時間の都合により省略したので、過去記事をご覧ください(こちら)
「東照宮」は次の記事もどうぞ!!
日光東照宮
久能山東照宮
芝東照宮
上野公園にある輪王寺 両大師堂の記事もどうぞ!
スポンサーサイト
Comment
[528]
[529] Re: タイトルなし
こんにちわ!
黒を基調にした社殿で、狛犬様の勇壮さが
際立ってました。たっちんさんのブログで
も是非是非‼︎
黒を基調にした社殿で、狛犬様の勇壮さが
際立ってました。たっちんさんのブログで
も是非是非‼︎
[530]
はじめまして。KJYDと申します。
私も寺社めぐりを楽しんでいます。
昨年2度、今年も一度、東照宮に行ってみたのですがいずれも改修工事中でした。
工事終了とのことですので、また、行こうと思います。
消費税率の引き上げを見越してか、昨年はいろいろな寺社で改修工事が行われていました。
東大の安田講堂とか徳田秋声の旧宅なども工事中でガックリ(笑)
私も寺社めぐりを楽しんでいます。
昨年2度、今年も一度、東照宮に行ってみたのですがいずれも改修工事中でした。
工事終了とのことですので、また、行こうと思います。
消費税率の引き上げを見越してか、昨年はいろいろな寺社で改修工事が行われていました。
東大の安田講堂とか徳田秋声の旧宅なども工事中でガックリ(笑)
[531] Re: タイトルなし
初めましてこんばんわ!
コメントありがとうございます。確かにいろいろな寺社で改修工事がやってましたね~
水天宮と浅草神社も改修工事でがっかりしました。またお待ちしてます!!
コメントありがとうございます。確かにいろいろな寺社で改修工事がやってましたね~
水天宮と浅草神社も改修工事でがっかりしました。またお待ちしてます!!
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/470-0a095945
以前訪れた時はちょうど改修中で全体に幕が張られており、全容がわかりませんでした。
ご紹介いただきありがとうございました。