fc2ブログ

カミーユ・コロー ウナギを獲る人々

 会社の近所の遊歩道には黄花コスモスが咲き始めました。この花をみると夏の終わりも感じます。
夏休みはいろいろな思い出があるので、夏の終わりは感傷的になります。
 さて、カミーユ・コローは鮮やかだけど抑制的で抒情的な風景画を見ると夏の思い出という言葉が浮かびます。そこで今回紹介する作品は「ウナギを獲る人々」です。

2014年08月13日20時23分22秒0003

 この作品はワシントンナショナルギャラリーが所蔵しており3年前にモネの「散歩、日傘をさす女性」(こちら)とともに来日してます。
 
 鮮やかな緑が涼しげなところもこの季節に観賞するのにふさわしいです。ウナギ以外にも木の実とかを採集している家族を描いています。夏は田舎で昆虫とか魚とかを採集した思い出をもつ方は多いと思い数ある作品のなから選びました。

 子供の頃、田舎の田んぼの用水路とかため池には水生昆虫がいたので毎年捕まえました。東京ではコオイムシとかミズカマキリが大変珍しく友達に自慢できたものです。(ゲンゴロウとタガメは捕まえられなかった、、)ではよい1週間を!!
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/542-7aa79223

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)