fc2ブログ

素盞雄神社 荒川区南千住

 8月28日の午前中、荒川区南千住にある素盞雄神社をお参しました。 荒川区の神社を訪れたのは今回が初めてです。

P1010993.jpg
 
 この地に鎮座して1200年以上の古社です。お参りした日は雨でしたが雨にぬれた社殿は重厚にそしてしっとりとした威厳があります。

P1010994.jpg

 荒ぶるイメージがある素盞雄大神・牛頭天王・飛鳥権現を祀る神社だけに狛犬様も勇壮です。
 この神社の手洗舎の水は湧水で飲料可能です。気持ち硬めのまさに東京の水でした(東京の湧水は日本では例外的に硬めらしいです)

P1010992.jpg

 子育ての銀杏です。子育て真っ最中なので「子育て」に御利益がある神社に魅かれます。今回この神社をお参りした理由の一つです。

P1010989.jpg

 富士塚です。祭神(牛頭天王・飛鳥権現)が降臨した瑞光石を祀っています。

P1010991.jpg

 この神社の富士塚の特徴は「蘇民将来」という護符が周りにあることです。
 ちなみにこの神社は荒川区ではもっとも広い氏子区域を持ちます。

P1020007.jpg

 御朱印です。神主様が気さくな方だったのとても気持ちよくお参りができました。このあと近辺のお寺をお参りしたのち
 東浅草にあり東禅寺をお参りしました。このことは次週紹介します。では良い週末を!!
スポンサーサイト



Comment

[626]

スサノオさま、こんな所にもいらっしゃったんですね。雨に濡れた社殿が良い雰囲気です。大変な伝染病も)早く治まりますように。「蘇民将来の子孫の家なり。救急如律令・・・」

[627] Re: タイトルなし

こんばんわ!
デング熱でここ最近は公園行くのが及び腰。ご利益があるといいなと思ってます。
余談ですが、この神社は荒川の土手近くにあり、対岸が金八先生の舞台の北千住です。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/546-a0f9c47e

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)