東京カテドラル関口教会 聖マリア大聖堂 文京区関口
以前住んでいた文京区は花の名所と寺社・教会が多く、この季節は散策にもってこいです。そこで今回はひとあじ違った散策コースをお薦めします。

鳩山会館は鳩山家の邸宅です。鳩山兄弟も子供の頃過ごしたそうですが、バラの名所としても有名です。
岩崎庭園と比べるとこじんまりとしていますが、山の手の邸宅街の名残を今なお残す貴重な建物です。

文京区は寺社も多いですが、教会も多いです。その中で特に有名なのが日本に19あるカトリックの教区の東京教区の本部が東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂です。銀色に輝く美しい教会は秋空によく映えます。鳩山会館からは歩いて15分です。

大聖堂と鐘塔です。祈りが天に届けといわんとしてる感じです。

教会内にあるルルドを模した祠(?)です。

大聖堂を真正面から見た風景です。上空から見ると十字架の形をしています。

側面です。モダンな建築物ですが昭和39年に建てられたそうです。(設計は丹下健三氏)
正面と側面を見た第一印象は、、、、ガンダムに登場したモビルアーマー「ビグロ」みたいです。。。

大聖堂の中は無料で見学可能です。なお、写真撮影は禁止されてます。上の画像はパンフレットをスキャンしたものです。天井が非常に高く荘厳です、見上げると左のように十字架が見えます。
晴れた日は教会そのものが荘厳に光り輝く東京カテドラル。ちなみに教会の正面は椿山荘なのでここの庭園をみた後に訪れるのもいいでしょう。紅葉の季節は特にお薦めです。(こちら)
このブログで紹介している教会の記事もどうぞ!
ニコライ堂(こちら)
日本聖公会東京教区東京諸聖徒教会(こちら)
日本キリスト教団本郷中央教会(こちら)
聖テモテ教会と根津教会(こちら)


鳩山会館は鳩山家の邸宅です。鳩山兄弟も子供の頃過ごしたそうですが、バラの名所としても有名です。
岩崎庭園と比べるとこじんまりとしていますが、山の手の邸宅街の名残を今なお残す貴重な建物です。


文京区は寺社も多いですが、教会も多いです。その中で特に有名なのが日本に19あるカトリックの教区の東京教区の本部が東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂です。銀色に輝く美しい教会は秋空によく映えます。鳩山会館からは歩いて15分です。

大聖堂と鐘塔です。祈りが天に届けといわんとしてる感じです。

教会内にあるルルドを模した祠(?)です。

大聖堂を真正面から見た風景です。上空から見ると十字架の形をしています。

側面です。モダンな建築物ですが昭和39年に建てられたそうです。(設計は丹下健三氏)
正面と側面を見た第一印象は、、、、ガンダムに登場したモビルアーマー「ビグロ」みたいです。。。

大聖堂の中は無料で見学可能です。なお、写真撮影は禁止されてます。上の画像はパンフレットをスキャンしたものです。天井が非常に高く荘厳です、見上げると左のように十字架が見えます。
晴れた日は教会そのものが荘厳に光り輝く東京カテドラル。ちなみに教会の正面は椿山荘なのでここの庭園をみた後に訪れるのもいいでしょう。紅葉の季節は特にお薦めです。(こちら)
このブログで紹介している教会の記事もどうぞ!
ニコライ堂(こちら)
日本聖公会東京教区東京諸聖徒教会(こちら)
日本キリスト教団本郷中央教会(こちら)
聖テモテ教会と根津教会(こちら)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/561-3b307faf