fc2ブログ

ムリーリョ エル・エスコリアルの無原罪の御宿り

 日曜日に腰に激痛!次の日接骨院に行ったら寒さのせいですと言われたので腹巻をしたら調子がいいです。若いころはダサいと思っていた腹巻ですが、いまや手放せません。
 さて、ウフィツィ美術館展はルネサンス期の絵画を展示しているので宗教画も多く神聖な雰囲気でもありました。そこでこれはいい!と思う宗教画を3作品紹介します。まずはムリーリョの「エル・エスコリアルの無原罪の御宿り」です。
 
エル・エスコリアルの無原罪の御宿り

 「無原罪の御宿り」は、キリストの母マリアは汚れなき存在であり、「情欲の交わりなしに」、母アンナの体に宿り、原罪なしに生まれてきたとする教義で、スペインでは特に熱心に信仰されているそうです。また、「聖母は12,3歳の少女で、白い着物の上に青いマントを着け、手を胸に当てて祈っている。月は下向きの三日月とする」というスタイルだそうです。

 「無原罪の御宿り」はウフィツィ美術館展でも展示されていましたが宗教画にありがちな堅苦しさ(仏くささ?)を感じましたが、この信仰が盛んなスペインでは親しみやすくするため美少女の姿で描くことが多いそうです。そういうわけか異教徒の私は「無原罪の御宿り」はキリスト教の宗教画では聖母子像に次いで親しみを感じます。

 特にこの作品は神々しいというよりかわいらしいです。数ある「無原罪の御宿り」の中で私が考えるもっともかわいらしいアンナなこの作品と思っています。次回は「受胎告知」を紹介します。ではよい週末を!!
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/579-909fcbc7

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)