奈良美智 Hey Ho Let's Go!
土曜日は保育園の学芸会でした。そこで今回紹介する作品は奈良美智の「Hey Ho Let's Go!」です。

奈良美智氏の作品の子供達はどこまでも自由な感じがします。その様は感情のおもむくまま生きることはできない日常生活を忘れさせてくれます。
この作品は2012年の夏に横浜美術館で開催された「君や 僕に ちょっと似ている」に展示されていました。学芸会の子供達はある意味どこまでも自由。おとうさんどこ~?と探しだす子、泣きっ放しの子、茫然としたままの子etc
さて、一方で子供は反抗的なものです。我が家もいわゆる魔の2歳児に突入しました。奈良美智氏の作品は一方で大人の都合とおりにはいかにぞという睨みもきいています。息子がいろいろぐずるたびについつい連想します。 かわいくも反抗的な子供が一種懸命歌う様をみてこの作品を連想したので紹介しました。ではまた!!

奈良美智氏の作品の子供達はどこまでも自由な感じがします。その様は感情のおもむくまま生きることはできない日常生活を忘れさせてくれます。
この作品は2012年の夏に横浜美術館で開催された「君や 僕に ちょっと似ている」に展示されていました。学芸会の子供達はある意味どこまでも自由。おとうさんどこ~?と探しだす子、泣きっ放しの子、茫然としたままの子etc
さて、一方で子供は反抗的なものです。我が家もいわゆる魔の2歳児に突入しました。奈良美智氏の作品は一方で大人の都合とおりにはいかにぞという睨みもきいています。息子がいろいろぐずるたびについつい連想します。 かわいくも反抗的な子供が一種懸命歌う様をみてこの作品を連想したので紹介しました。ではまた!!
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/592-021e171f