fc2ブログ

日本橋寺社巡りの9 日本橋小伝馬町界隈2

 今回紹介する大安楽寺は前回紹介した身延別院の隣にあります。

061.jpg

 このお寺も獄死した霊を弔うために建立されました。現在はそのようなことが嘘のようにサラリーマンや親子連れが(最近の日本橋は商業の町というより新興の住宅地)が行きかいます。

059.jpg

 運慶作といわれる八臂弁財天女を祀るお堂です。弁財天は一般的には三味線を持った美女ですが、実際は武装した女神のようです。

058.jpg

 獄死した受刑者を弔う延命地蔵様です。このブログで紹介している受刑者を弔うお地蔵さまとして荒川区南千住の延命寺も有名です。(こちら) 

067.jpg

 このお寺は高野山の準別格本山なので弘法大師様の御朱印をいただきました。とても気さくなご住職でした。

065.jpg

 このお寺の近くにある千代田神社です。詳しい創建時期は不明ですが、慶長年間に当時は千代田村と呼ばれていた江戸城周辺の住人とこの地に移転したそうです。千代田区はかつて千代田村と呼ばれていたから千代田区です。中央区にあるのは行政の都合です。
 日本橋寺社巡りはこれにて終了です。古くより東京の中心であったこの街の歴史を探る寺社巡りでした。商業の町として再び脚光を浴び、人口も増えている日本橋の繁栄はこれらの寺社の加護かもしれません。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/632-40f872ce

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (250)
アメリカ (20)
イギリス (27)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (29)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (212)
江戸以前 (4)
江戸 (22)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (42)
現在美術 (32)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (419)
足立 (6)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (4)
北 (26)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (3)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (37)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (54)
庭園・公園 (8)
建物 (18)
博物館 (12)
動物園・水族館 (16)