fc2ブログ

光源寺 文京区向丘

 三田線の文京区内の駅から歩いて行ける寺社巡りシリーズを再開します。今回紹介するのは白山駅界隈です。
 白山駅界隈は白山神社が有名ですが、この駅周辺の向丘、本駒込界隈は対岸ともいうべき谷中並にお寺が多いので主だったお寺を紹介します。まずは光源寺です。

IMG_1021.jpg

 白山駅を降りて光源寺に行く途中にある瑞泰寺の門です。象も仏教では神聖な動物ですが、門の左右に象を配しているところが珍しいです。ちなみに撮影時期は6月なのでアジサイが咲いています。
 なお、この中山道の近くにあるこのお寺は江戸6地蔵の一体がかつてあったそうです。

IMG_1025.jpg

 光源寺は駒込大観音で有名です。この一見教会のようなお堂にいらっしゃります。

光源寺3

 そのお姿です。このお寺には、元禄10年(1697)造立の御丈約8mの十一面観音像がありましたが、東京大空襲で焼失。平成5年に御丈6m余の御像として再建されました。奈良の長谷寺の観音様を模したこの観音様は地域の方々に敬われています。

IMG_1023.jpg

 観音様もありがたいですが、画面左側の千手観音様の石造の素朴なお姿も私は好きです。見ようによっては天使のようですね。

光源寺5

 この画像は冬のある日に撮影したものです。文京区と限らず都内のお寺は地域にあった石仏が集合していることが多いですが、このようにきちんと並んでいる様にお寺の徳を感じます。

0160352243s.jpg

 御朱印です。御朱印を頂いたさい、お菓子や近隣のお寺の地図も頂ける等とてもよくしていただいた思い出があります。
 向丘界隈はほかにも御朱印を頂けるお寺は多く、谷中もよいですが、寺町としてもっと注目を集めてよい地域だと思っています。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/677-accad421

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)