fc2ブログ

正福寺 東村山市

 8月27日は伯母の墓参りに小平霊園に行き、小平市の隣にある東村山市にある正福寺をお参りしました。

P1020166.jpg

 このお寺は都内では唯一の国宝建築があります。

P1020165.jpg

 こちらが国宝の「正福寺千体地蔵堂」です。鎌倉円覚寺舎利殿とともに唐様建築を代表する建物で1407年に建立されたものです。

P1020161.jpg
 
 北条時宗が鷹狩りの際病気になり、夢の中で地蔵菩薩からもらった丸薬で病が治ったことから地蔵堂を建立したといわれています。

P1020162.jpg

 このお寺には中世の関東の歴史を刻む都内最大の板碑もあります。
 関東平野は広く、中世は見渡す限りの台地の中にこのお寺があったものと思われます。関東の武士のような質実剛健な美しさがあります。
 
P1020167.jpg

 地蔵堂の本尊は木像の地蔵菩薩立像で、秋の都内の文化財が一般公開される時期に拝観することができるそうです。

P1020160.jpg

 境内の様子です。多摩地区の寺社の良いところは鄙びた雰囲気です。

P1020159.jpg

 本堂です。御朱印は狭山三十三観音霊場の専用御朱印のみ頂けるそうです。
 東京に生まれっ育っていても隅々までは知りません。今回多摩地区でも西武新宿線沿いの街を訪れたのも始めてですが、都内にはまだまだお参りするべきお寺が多いです。次回はこの後お参りした吉祥寺の神社です。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/687-6355e7fb

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (257)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (64)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (20)