fc2ブログ

クロード・モネ 印象 -日の出-

 これからの季節は朝日が昇るのを見ながら朝の支度ができますね。
 そこで今回する作品はクロード・モネの「印象 -日の出-」です。
2015年10月02日21時10分58秒0003

 2015年の10月2日に都立美術館で開催の「マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展 」で見ました。
 いうまでもなく「印象派」という名称の由来となった名画です。「印象」という言葉は当時のメディアには嘲笑として語られたそうですが、この作品以前の風景画と比べると質感がなく、製作中の絵?と思うのも無理もないかもしれません。
 
 朝日描いた作品は数多いです。その中でこの作品を選んだのはこの作品は「1872年11月13日7時35分頃」の風景を描いた可能性が高いとされており、もしそうだとしたら今月鑑賞するのがふさわしいと思ったからです。
 
 工場・船が朝日とともに現れていく様は、古典の授業で習た枕草子の「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる」という一節のようです。静かな感じの作品ですが朝日が美しく風景を照らしていく過程を閉じ込めた感じです。それにしても、朝日はいつ浴びても新鮮で神聖ですね。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/698-abd4bcc0

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (250)
アメリカ (20)
イギリス (27)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (29)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (212)
江戸以前 (4)
江戸 (22)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (42)
現在美術 (32)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (419)
足立 (6)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (4)
北 (26)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (3)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (37)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (54)
庭園・公園 (8)
建物 (18)
博物館 (12)
動物園・水族館 (16)