fc2ブログ

豊島区高松の富士浅間神社と周辺の神社

 雑司ヶ谷の次は次にお参りした買う神社を紹介します。
 先ずは富士浅間神社です。この神社の富士塚は国重要無形民俗文化財です。

IMG_1480.jpg

 住宅街にある小さな公園の片隅にある神社です。富士塚は金網に覆われて全体を見にくいのが難点です。

IMG_1479.jpg

 登山口です。金網越しの撮影なので携帯またはスマホで撮影することを勧めます。

IMG_1476.jpg

 うっそうとしているせいか神域感が強く、私がお参りした富士塚の中で最も神秘的です。

IMG_1475.jpg

 石仏です。この富士塚は高さが8メートルあるとのことですが、それ以上の奥行きも感じました。

IMG_1481.jpg

 次にお参りしたのは富士浅間神社からほど近い高松稲荷神社です。 元々は農家の屋敷神だったので境内の雰囲気も鄙びた感じでした。


IMG_1482.jpg

 お稲荷様はキッリとした目元ですが、こちらはつぶらな目元です。子狐が親の真似してキッリとした目元を真似したようなかわいらしさです。
 
IMG_1483.jpg

 最後にお参りしたのは粟島神社です。鳥居をくぐると神池があります。
 この神社はかつて存在した谷端川(やばたかわと読みます。)の水源でした。この川は豊島区、文京区(文京区あたりの流域は小石川)を流れ、神田川にそそぐ川です。私が以前住んでいた家と現在のマンションはこの川の流域です。この神社は地図を見たら近くにあるので寄ってみたのですが、お参りしたらなんと私自身にゆかりがある場所の水源でした。これぞまさに縁。とてもありがたい神社でした。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/766-8775f627

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (257)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (64)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (20)