天明屋尚 ネオ千手観音
皆様、ゴールデンウィークのご予定はいかがでしょうか?私は息子がまだ4カ月なので旅行は行けないです。
息子が生まれる前は毎年京都・奈良に出かけたもので、新・都ホテルを定宿にしていました。目の前が京都駅ですが、八条口は空いてるし、近鉄の駅が近いから奈良にも行きやすいし、それでいて予約も取りやすいのでお勧めです。
ということで、GWも近く、京都・奈良に行く方も多いと思うので、京都・奈良をテーマにした作品を紹介していきます。第一弾と第二弾は京都、第三弾と第四弾は奈良とし、合わせて作品にちなんだ御朱印も紹介します。
京都・奈良といえばお寺、お寺といえば仏像です。第一弾は天明屋尚の「ネオ千手観音」です。

この作品はおととしの7月に紹介したことがありますが、今回改めて紹介します。
天明屋尚の絵の良いところは、北斗の拳や花の慶次を読んだ時のような勇壮な気分になるところです。思わず「傾いてるの~」とつぶやいてしまいます。この画家のHPにある傾いたガンダムは必見です。
一瞬、何と攻撃的な観音様なのか!!と思われる方もいると思いますが、千手観音と限らず、特に~明王とか~天と言われる仏様は武器を手にした姿をしています。これは仏法を護るため、仏法に従わない異教徒を従わせるためです。
現在社会に千手観音様が現れたら、手にしているのは現在の武器すなわち銃器になるはずです。千手観音様を現在風にうまくアレンジしているところがこの絵の良いところです。
ちなみに千手観音様が手にしている銃はM-16、AK74、HK、UZI等実在する銃です。
※ 次の作品もどうぞ!「RX78」、「神風」
さて、千手観音様といえば三十三間堂です。

御朱印です。撮影に失敗して構図が歪見気味なところはごめんなさい。。。
多くの千手観音様の中にネオ千手観音様がいたら、ウオーリーを探せみたいなのりになってちょっとおもしろそうです。
↓よろしければクリックをお願いします
息子が生まれる前は毎年京都・奈良に出かけたもので、新・都ホテルを定宿にしていました。目の前が京都駅ですが、八条口は空いてるし、近鉄の駅が近いから奈良にも行きやすいし、それでいて予約も取りやすいのでお勧めです。
ということで、GWも近く、京都・奈良に行く方も多いと思うので、京都・奈良をテーマにした作品を紹介していきます。第一弾と第二弾は京都、第三弾と第四弾は奈良とし、合わせて作品にちなんだ御朱印も紹介します。
京都・奈良といえばお寺、お寺といえば仏像です。第一弾は天明屋尚の「ネオ千手観音」です。

この作品はおととしの7月に紹介したことがありますが、今回改めて紹介します。
天明屋尚の絵の良いところは、北斗の拳や花の慶次を読んだ時のような勇壮な気分になるところです。思わず「傾いてるの~」とつぶやいてしまいます。この画家のHPにある傾いたガンダムは必見です。
一瞬、何と攻撃的な観音様なのか!!と思われる方もいると思いますが、千手観音と限らず、特に~明王とか~天と言われる仏様は武器を手にした姿をしています。これは仏法を護るため、仏法に従わない異教徒を従わせるためです。
現在社会に千手観音様が現れたら、手にしているのは現在の武器すなわち銃器になるはずです。千手観音様を現在風にうまくアレンジしているところがこの絵の良いところです。
ちなみに千手観音様が手にしている銃はM-16、AK74、HK、UZI等実在する銃です。
※ 次の作品もどうぞ!「RX78」、「神風」
さて、千手観音様といえば三十三間堂です。

御朱印です。撮影に失敗して構図が歪見気味なところはごめんなさい。。。
多くの千手観音様の中にネオ千手観音様がいたら、ウオーリーを探せみたいなのりになってちょっとおもしろそうです。
↓よろしければクリックをお願いします

スポンサーサイト
Comment
[416]
[417] Re: タイトルなし
この先生のHP見ればさらにヤンキーな作品のオンパレード。
ビーバップハイスクールに夢中になった世代にはたまらないです。
ビーバップハイスクールに夢中になった世代にはたまらないです。
コメントの投稿
Trackback
http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/80-2eb03ec7
この先生はやはりヤンキー気質ですね。観音様に銃って・・・まあ、ほっときますか。