fc2ブログ

上野稲荷巡り その5

 上野稲荷巡りの最終回です。
 今回紹介するお稲荷様は駅でいえば地下鉄新宿線の岩本町駅からJRの御徒町駅までの一帯にあるお稲荷様です。

 台東1丁目にある稲荷大明神です。由緒は残念ながら不明ですが、鳥居は綺麗で、祠は停車している車が映るぐらい磨かれたガラスに覆われているので、大切に祀られてることが分かります。

IMG_1856.jpg

 同じく台東1丁目にある千代田稲荷神社です。太田道灌が江戸城を築城した際、城内に祀った千代田神社の分社です。
 (※千代田神社は徳川家康の江戸城改築に伴い、現在の渋谷に遷座)
 このお稲荷様もひさしがあります。上野界隈はこのようなお稲荷様が多いようです。(境稲荷神社と箭弓稲荷神社

IMG_1894.jpg

 台東2丁目にある桜稲荷神社は、藤堂家邸内に鎮座していた稲荷神社を関東大震災後に奉受したものです。

IMG_1857.jpg

 建物に挟まれた薄暗い路地の奥にあるお稲荷様です。提灯がこっちにおいでと誘っているようです。
 下町の路地裏にあるお稲荷様巡りの良いところは、異世界への扉がすぐそこにあるような不思議な感覚を味わえることです。

IMG_1858.jpg
 
 台東3丁目にある矢場稲荷神社です。民家の2階程の高さに社がありますが鉄に扉は倉庫でしょうか。。。?
 由緒は不明ですが、江戸時代には矢場(射的ゲームの店)が多かったのでしょうか?今回のシリーズで一番個性的なお稲荷様でした。

IMG_1859.jpg

 台東区は23区で一番小さい区ですが寺社の数はとても多く、このブログでも多くの寺社を紹介しています。
 しかし、これでも台東区の南側半分の地域のみであり、まだお参りしたことのない寺社は多数あります。台東区の寺社は奥深いです。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/818-e22c6813

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (250)
アメリカ (20)
イギリス (27)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (29)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (212)
江戸以前 (4)
江戸 (22)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (42)
現在美術 (32)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (419)
足立 (6)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (4)
北 (26)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (3)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (37)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (54)
庭園・公園 (8)
建物 (18)
博物館 (12)
動物園・水族館 (16)