fc2ブログ

三宝寺 練馬区石神井台

 三宝寺は1394年(一休さんが生まれた年)に創建された古社です。西武池袋線の石神井公園駅から歩いて20分程の場所にあります。先日の山門の画像に「守護使不入」(しゅごしふにゅう)と刻まれた碑がありますが、これは守護の徴税使であっても入れないことを示しており、相当な格式を誇るお寺です。

P1030096.jpg

 大黒堂です。

P1030097.jpg

 本堂です。新緑に覆われた境内はとても清々しいです。

P1030100.jpg

 彫刻が見事でした。特に印象深かった飛天を写しました。今まで見た飛天の彫刻の中で一番美人です。

P1030110.jpg

 根本大塔です。平成8年に開創600年記念事業として建てられたものです。

P1030105.jpg

 八十八ヶ所お砂踏霊場と高野山の奥之院です。昭和47年に弘法大師ご誕生1200年を記念して建立したそうです。
 
P1030104.jpg

 同じく、弘法大師ご誕生1200年を記念して建立した大師堂です。
 高野山の奥之院を模した長命寺が同じ練馬区ありますが、こちらは都の指定文化財です(こちら

P1030127.jpg

 御朱印です。数種類いただけますがご本尊様の御朱印を頂きました。

P1030121.jpg

 長屋門です。これは勝海舟邸にあった門を移築したものです。台東区や多摩界隈には幕末の幕府側の人物ゆかりの史跡を見かけますが練馬区にあるとは思ってもなかったです。次回は道場寺と禅定院を紹介します。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/868-4275e7b1

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)