fc2ブログ

バスキアその2

 前回に続いてバスキア展の紹介です。

IMG_3563.jpg

 「プラスチックのサックス」です。
 バスキアは日本で個展を開いた際、折り紙に感銘を受けたそうです。この作品の随処に日本人にはおなじみのトーヨーの折り紙のパッケージがコラージュされています。 今回の展覧会で一番親しみを感じました。

IMG_3565.jpg

 「炭素/水素」です。
 五重塔を描いています。80年代は米ソによる核戦争の危機がありました。現在に至るまで核軍縮の動きはあったものの、状況は当時よりやばいです。優れた芸術家は未来のユートピアを予測しますが、ディストピアも予測するようです。

IMG_3567.jpg

 「無題」です。最後の作品とされています。
 文字がみっちりと描かれており、情報量が多い作品です。飛び交う電波を見ることができたら私たちの周りは0と1で表現された文字が無数に飛び交っているはずです。
 この状況をユートピアかディストピアかはわかりませんが、バスキアにはこの時代のことが見えたのかもしれません。

 今年もあとわずかですが、今年一番の収穫といっても過言でない展覧会でした。
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/975-0ce4014e

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)