fc2ブログ

迎賓館と東御苑

 12月3日から6日まで連続休暇でした。
 今年は即位の礼があったのでパレードのオープンカーと東御苑を見に行きました。

IMG_0068.jpg

 12月2日はオープンカーが展示されている迎賓館にいきました。こちらは主庭から眺めた迎賓館です。
 この日は大雨でしたが、一瞬だけ晴れました。

IMG_0069.jpg

 迎賓館の内部は見学ができますが写真撮影は禁止です。
 「花鳥の間」、「朝日の間」の絵画が特に素晴らしいです。絢爛豪華な調度品・装飾品に囲まれた夢のような空間でした。

IMG_E0081.jpg

 迎賓館は海外のVIPをおもてなしする建物のせいか腕を広げて歓迎しているような意匠ですね。

IMG_0070.jpg
IMG_0071.jpg

 一方で我が国の威厳を示す建物でもあるので鳳凰と鎧兜の武者の像は儀仗兵のように凛々しいです。随処にちりばめられた和の装飾品が西洋な空間にうまく調和していました。
 
IMG_0072.jpg
IMG_0080.jpg

 即位の礼で両陛下がご乗車したオープンカーです。
 この日は平日で大雨とはいえ入場まで30分並びました。

IMG_0083.jpg
IMG_0084.jpg

 12月3日は大嘗宮を見に行きました。坂下門をくぐるまでは順調でした。
 前々から行ってみたかった皇居に入場したものの、上のやぐらを過ぎたあたりから大行列で2時間待ち!このあと家の用事もあったので残念ながら断念しました。 
 
IMG_0088.jpg

 そのかわり東御苑を散策しました。
 東御苑は大嘗宮の大混雑が嘘のように静かだったので紅葉をゆっくり楽しむことができました。

IMG_0090.jpg

 この鯉は上皇様がご考案されたヒレナガニシキゴイです。優雅に泳ぐ姿は品があります。
 前回の昭和から平成のころは子供だったからありがたみが分からなかったですが、一つの時代が変わる瞬間に立ち会うのはめったにないことです。ちょうど良い時期に休暇が取れてよかったです。
このブログでは皇室にかかる記事がもう一つあるので、よろしければご参照ください。(武蔵野陵
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/982-d247afb3

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (250)
アメリカ (20)
イギリス (27)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (29)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (212)
江戸以前 (4)
江戸 (22)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (42)
現在美術 (32)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (418)
足立 (6)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (4)
北 (26)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (25)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (3)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (37)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (54)
庭園・公園 (8)
建物 (18)
博物館 (12)
動物園・水族館 (16)