fc2ブログ

アングル 泉

 熱い日はまだ続きます。そこで見た目が涼しいアングルの「泉」を紹介します。

 泉

 今月22日まで山種美術館で展覧会が開催されていた福田平八郎は、水には金属的な美しさがあると言ったそうですが、磨き抜かれたような銀器にように美しい作品です。
 壺から流れ落ちる水、螺旋を描いて滴り落ちる水、そして水に反射する光が見ているでも涼しく、泉を擬人化した乙女の清らかさで涼しさが倍増。夏に愛でるのに相応しいです。
 
 新古典主義を代表するこの作品は、2005年に横浜美術館で行われたルーブル美術館展で見ましたが、(この作品自体はオルセー美術館が所蔵し、ルーブル美術館に寄託)世田谷区にある向井潤吉アトリエ館には向井潤吉が模写したアングルの「泉」が所蔵されているので、向井潤吉の絵と合わせて見ることは可能です。
 
 ちなみに昨年、向井潤吉のこちらも見ていて涼しい作品を紹介しているので合わせてご覧ください(こちら

よろしければクリックをお願いします
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/99-073d7230

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (254)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (6)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (8)
フランス (55)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (4)
日本人画家 (216)
江戸以前 (4)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (22)
寺社巡り (429)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (6)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (43)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (15)
神奈川 (14)
千葉 (39)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (60)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (14)
動物園・水族館 (18)