fc2ブログ

寿徳寺 北区滝野川

 新選組ゆかりの地を走る京王線沿線で生まれ育ちました。以前住んでいたマンションは斎藤一が晩年過ごした場所に近く、私にとっての第二の故郷は福島県ですが、新選組は福島県の会津ために懸命に戦いました。だから、新選組には好感があります。
 そこで今回紹介するお寺は寿徳寺です。

IMG2225.jpg

 まずは板橋駅前にある近藤勇のお墓です。献花が絶えません。このお墓を管理しているのが寿徳寺です。

IMG2226.jpg

 寿徳寺はこのお墓から旧中山道と現中山道を渡って石神井川を渡った場所にあります。
 石神井川を渡ると2008年に建立された谷津大観音様です。谷津はこの付近の旧地名です。地名の通り谷底のような場所を石神井川が流れています。この付近は春は桜が綺麗ですが、椿と観音様の取り合わせが浄土のような冬もまた良しです。

IMG2222.jpg
IMG2221.jpg

 お寺の入り口右手には近藤勇、右手には不動明王様が鎮座しております。
 このお寺の境内生えている銀杏の樹の皮をはいで本尊に供え、祈願した後に煎じて飲むと母乳が良く出るようになるという信仰がかつてあったそうです。

IMG2223.jpg

 本堂です。かまぼこ型の体育館のようなお堂ですが、階段の手すりは浄土への道、屋根は仏さまが手を広げて迎えてくださるようにも見えます。なんというものかは不勉強で恐縮ですが賽銭箱付近には鐘もありますが、右手には数珠で回す滑車もあります。

IMG2224.jpg

 このお寺の魅力は大仏様、幕末のヒーローのお墓ですが、境内にあるインドの仏像もお勧めです。こちらはその一つ獅子柱頭
4頭の獅子は仏教が説く4種の基本的な真理である苦諦、集諦、滅諦、道諦のことを表しているそうです。石神井川をウオーキングする際は是非お立ち寄りください。
 
 近藤勇のお墓からこのお寺に行き道中にある滝野川八幡神社の記事も合わせてどうぞ
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://5dama2.blog96.fc2.com/tb.php/994-8a8f16f1

«  | HOME |  »

プロフィール

だまけん

Author:だまけん
絵画と東京近郊の寺社情報を発信します。
twitter @5dama2tonもよろしく!


最新記事


最新コメント


リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック


検索フォーム


カテゴリ

未分類 (0)
外国人画家 (258)
アメリカ (20)
イギリス (29)
イタリア (12)
ウクライナ (7)
オランダ (32)
オーストリア (11)
スイス (20)
スペイン (7)
ドイツ (11)
東欧 (9)
フランス (56)
ベルギー (31)
北欧 (8)
ロシア (5)
日本人画家 (219)
江戸以前 (5)
江戸 (23)
浮世絵 (44)
明治~昭和 (44)
現在美術 (33)
現代美術(洋画) (46)
現在美術(日本画) (24)
寺社巡り (434)
足立 (9)
荒川 (14)
板橋 (17)
江戸川 (1)
大田 (5)
葛飾 (7)
北 (27)
江東 (16)
渋谷 (11)
品川 (7)
新宿 (11)
杉並 (11)
墨田 (5)
世田谷 (14)
台東 (44)
中央 (17)
千代田 (18)
豊島 (26)
中野 (1)
練馬 (11)
文京 (40)
港 (30)
目黒 (5)
東京多摩地域 (17)
神奈川 (14)
千葉 (40)
埼玉 (9)
その他地域 (7)
名所・旧跡 (65)
庭園・公園 (9)
建物 (19)
博物館 (16)
動物園・水族館 (21)